分割キーボードとトラックボールのすゝめ

皆さんは分割キーボードを使っていますか?

私は以前ブログで紹介した通り7sProという分割キーボードを利用しています。

普段から分割キーボードを使う中で気になる点がいくつかありますが、そのうちの一つであるマウスについて今回は書いていきたいと思います。

マウスを動かすスペースが圧迫される

分割キーボードを利用していると左右に広げて使うことから、普段マウスを置いているスペースを圧迫します。

これは意外と盲点だったのではないでしょうか。

もちろん机が広い人は気にならないかもしれませんし、大した問題ではない人もいるかもしれません。

また、人によっては分割キーボードの真ん中にマウスを置く人もいるかもしれません。

これに関する解決策はいくつかあると思いますが、この記事ではトラックボールをお勧めします!

トラックボールが分割キーボードに最適な理由

トラックボールは操作するためにそれ自体を動かす必要がありません。

これは分割キーボードのスペースを圧迫するデメリットを解決してくれます。

トラックボールなら机が狭くても置く場所さえあれば使えます。

またトラックボールをベストな位置に置いておけば、肘を起点に腕を横にスライドさせるだけでスムーズにマウスに持ち替えることができます。

おすすめのトラックボールマウスは?

ここでいくつかトラックボールマウスを紹介します。

logicool M575SP

静音のトラックボールマウスです。乾電池で動作するので、充電が面倒だと感じる方はこちらがおすすめです。

Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】 ロジクール 静音 ワイヤレス トラックボール マウス M575SPd Bluetooth Logibolt 無線 windows mac iPad OS Chrome トラックボールマウス ブラック M575 M575SP 国内正規品 ※Amazon.co.jp限定 壁紙ダウンロード付き : パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】 ロジクール 静音 ワイヤレス トラックボール マウス M575SPd Bluetooth Logibolt 無線 windows mac iPad OS Chrome トラックボ...

logicool MX ERGO S

logicoolのハイエンドモデルでこちらも静音のトラックボールマウスです。

私はこちらの前のモデルを利用しているのですが、最新モデルではUSB-C充電になり、静音ということで買い換えようか迷っています、、、

Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】 ロジクール 静音 ワイヤレス トラックボール マウス MXTB2d MX ERGO S Bluetooth Logibolt 無線 windows mac iPad OS Chrome Android トラックボールマウス グラファイト 国内正規品 ※Amazon.co.jp限定 壁紙ダウンロード付き : パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: 【Amazon.co.jp限定】 ロジクール 静音 ワイヤレス トラックボール マウス MXTB2d MX ERGO S Bluetooth Logibolt 無線 windows mac iPad OS Chr...

エレコム M-HT1DRXBK

私は使ったことがありませんが、人差し指で操作するトラックボールマウスもあります。

Amazon.co.jp: エレコム マウス 有線/ワイヤレス/Bluetooth トラックボール人差指 中型ボール 8ボタン チルト機能 ブラック M-DPT1MRXBK : パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: エレコム マウス 有線/ワイヤレス/Bluetooth トラックボール人差指 中型ボール 8ボタン チルト機能 ブラック M-DPT1MRXBK : パソコン・周辺機器

トラックパッドはどうなのか?

分割キーボードを使う人の中にはキーボードの間にトラックパッドを置く人もいるかと思います。

これも分割キーボードを使う時の選択肢の一つだなと思います。

実際私は分割キーボードの間にMacBookを置いてMacBookのトラックパッドを使うこともあります。

もしおすすめのトラックパッドを見つけたら使ってみた感想を記事にしたいと思います。

まとめ

分割キーボードにはトラックボールがおすすめな理由について書いてきました。

最近はトラックボール付きのキーボードなどもあるので色々な選択肢がありますが、もしまた私のデスク環境が変わったら記事にしていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました