私は普段電車に乗る時はiPhoneのモバイルSuicaを利用しています。たまにSuicaの残高不足で改札を通れなくなることがあり、その都度楽天ペイからチャージしていたので不便に思っていました。
そんな時楽天ペイの夜間チャージ機能というものを見つけたので調べていました。
結論
早速結論ですが、iPhoneで楽天ペイからのSuica夜間チャージ機能は使えませんでした。
現時点でSuica夜間チャージ機能はAndroid限定の機能だそうです。
その他の選択肢は?
楽天ペイでは自動チャージできないということで他の方法を調べてみましたが、現時点ではビューカードを利用する方法しかなさそうでした。
ビューカードでは「1000円以下になったら3000円チャージする」などの指定ができます。
またポイントも1.5%還元など、Suicaを使っている方はかなりお得です
クレジットカードを増やすのは面倒ですが、もしまだ1,2枚しかクレジットカードを持っていないなら選択肢として良いのではないかと思います。
さいごに
iPhoneユーザが自動チャージを行う方法はビューカードを使う方法しかなさそうでした。楽天ペイの自動チャージもチャージのタイミングは夜間のみなので、日中残高がなくなるリスクはあります。
とはいえ夜間のみでも自動チャージできると楽なのになとは思いました。