デスク環境・ガジェット

デスク環境・ガジェット デスク環境・ガジェット
デスク環境・ガジェット

普通のイヤホンでは耳が痛くなる人へ 骨伝導ヘッドホンのご紹介 Shocks OpenRun

皆さんは普段どんなイヤホンを使っていますでしょうか。有線や無線のヘッドホン型などいろいろありますが、今回はスポーツや仕事で利用するときにおすすめの骨伝導ヘッドホンをご紹介します。Shocks OpenRun とはOpenRunは骨伝導ヘッド...
デスク環境・ガジェット

プライムデーで買うべきUSB充電器4選|USB-C対応でスマホもPCも快適充電!

近年はスマホだけでなく、ノートPCやワイヤレスイヤホン、スマート家電など、USBで充電・給電する機器が一気に増えました。それに伴い、「USB充電器」の重要性も高まっています。ちょうどAmazonプライムデーも間近ということで、今回は「USB...
デスク環境・ガジェット

おすすめ静音マウス Logicool MX MASTER3sレビュー

私が普段仕事やプライベートで利用しているLogicoolのマウス、MX MASTER3sについて使ってみての感想や、良い点、気になる点などを書いていこうと思います。Logicool MX MASTER3sとはLogicool の MX シリ...
デスク環境・ガジェット

読書は電子派?それとも紙派?私の使い分けを紹介

現代では本を読む場合、Kindleのような電子書籍で読むか、紙の本を読むか選ぶことができます。私は読む本次第でそれぞれ使い分けているなと思ったので、その使い分けについて書いていこうと思います。紙で読むもの私は読んだ本を見返したり、前のページ...
デスク環境・ガジェット

分割無線で体の負担がなくなる 私のおすすめ自作キーボード7sPro

私がよく使っているキーボードが2つあるのですが、その一つが自作キーボードの7sProです。使い始めて2年くらいになりますが、使ってみての感想を書いていこうと思います。ちなみに私の7sProはこんな感じで左右を有線で繋ぎ、PC間は無線接続にし...