ブログ開始2ヶ月が経過しました。
現在の記事数やGoogleアドセンスなどの状況をまとめようと思います。
1ヶ月目との記事数や表示回数の比較
ブログ開始から | 1ヶ月後 | 2ヶ月後 |
記事数 | 23記事 | 43記事 |
直近28日間のクリック数(Google Search Console) | 6回 | 9回 |
直近28日間の表示回数(Google Search Console) | 169回 | 467回 |
直近30日間の表示回数(Googleアナリティクス) | 432回 | 321回 |
ブログ開始から最低週3回更新が継続できており、順調に記事数は増加しています。
直近28日間の数値もだいぶ伸びた気がしますが、クリック数があまり伸びていません。
最近サーチコンソールの平均掲載順位を見ると20-30位くらいなので、もう少し平均掲載順位を上げないとクリックされないんだなと思いました。
直近1ヶ月で考えていたこと
まずは1ヶ月目と同様に継続することを考えていました。
ただ、何も考えず短い記事を書くだけだと、Googleアドセンスにも合格できず、ユーザーに読まれるブログにならないなと思っていたので、これまでよりは図や画像、箇条書きなどを含めて記事を書く意識をしました。
それが影響しているかはわかりませんが、以前よりGoogleサーチコンソールの表示回数などの数値は増えているようでした。
また、ChatGPTなども活用して記事構成など考えてもらうことで時間を短縮しながら作業をしました。
ブログの方向性は変わらずですが、書く内容はロードバイク、プログラミング、デスク環境・ガジェットなどが増えてきました。メインはその三つで今後も続けるつもりですが、ブログ自体継続できなければ意味がないと思うので、他のジャンルでも書けるものは書いていこうと考えています。
アドセンスはどうなった?
2回目の審査に落ちた後に、1週間くらいで3回目の審査を受けてみましたがまた落ちてしまいました。
3回目が落ちてから2週間くらい経った時に表示回数も増えてきたタイミングだったので、4回目の審査を出しましたがまだ審査中となっています。
今後の方針は?
3ヶ月目以降は以下の方針でやっていこうと考えています。
- より良い記事を書くために記事の執筆に時間をかける
- 過去の記事を見返してできるところはリライトしてみる
現状ある程度記事も増えてきましたが、クリック数が増えていない状況です。よりクリックされるよう充実した記事を書くために、投稿ペースを週2回などに落として執筆に時間をかけるようにしようかなと思っています。
また、これまでクリックされている記事や検索されている記事のリライトもやっていこうと思っています。
最後に
Amazonアソシエイトなども利用していますが、なかなか購入されず厳しい時期が続いています。
ここで諦めると勿体無いので、諦めずに継続していこうと思います。
コメント