「これ、手磨きに戻れない…」ドルツEW-DP57使ってみた。電動歯ブラシレビュー

皆さんは電動歯ブラシを使ったことがあるでしょうか?

私は最近電動歯ブラシを購入したのですが想像以上に良かったので紹介したいと思います

電動歯ブラシを迷っている方の参考になれば嬉しいです

歯ブラシの悩み

私は長いこと普通の歯ブラシを使っていましたが、歯の裏側などがうまく磨けていないようで、歯医者に行ったときに指摘されました

とはいえどうしても歯の裏側は磨きにくいし、意識しないとつい疎かになってしまうのでなかなか難しいことに悩みを感じていました

この悩みを解決するべき電動歯ブラシを試してみることにしました

商品紹介

私が購入したのはドルツのハイグレードモデルであるEW-DP57です

特徴

特徴としては以下があります

  • W音波振動
  • 奥歯まで届きやすい薄型ヘッド
  • 押し付け防止センサー搭載
  • USB充電可能・充電スタンド付き
  • 磨き時間お知らせタイマー
  • 6分間のクイックチャージ

付属品

付属品は以下の通りです

  • トータルケアブラシ
  • 極細毛ブラシ(コンパクト)
  • 極細毛ポイント磨きブラシ
  • ブラシスタンド
  • USB充電対応スタンド
  • USB電源アダブター
  • 専用USBケーブル(Type-A – Type-C)

ブラシが用途別に複数ついているのは嬉しいポイントです

良いポイント

私が思う良いポイントは以下です

  • 電動ブラシ本体が軽い
  • 押しつけ防止センサー
  • 薄型ヘッド
  • 見た目がオシャレ

電動ブラシ本体が軽い

私は電動ブラシの軽さが1番の驚きとともに嬉しいポイントでした

実は昔安物の電動ブラシを使ったことがあるのですが重量が重く疲れてしまう印象がありました

その時と比べるととても軽く歯磨きをしていて疲れを感じることはないです

電動歯ブラシを継続して使うモチベーションにもなるのでこちらは良い点だと思いました

押しつけ防止センサー

自分がどのくらい強く押し付けて歯を磨いているかというのはわからないところですが、EW-DP57を使えば強く押し付けたときに警告音が鳴るため自分で気づくことができます

押し付ける強さによっては歯や歯茎に悪影響があるためこの機能は嬉しいポイントです

薄型ヘッド

こちらは他の電動歯ブラシと比較したときに購入の決め手となったポイントでもありますがEW-DP57の歯ブラシヘッドは薄型なのが特徴です

他の製品は比較的大きめのヘッドになっているらしく、歯の裏や奥歯を磨くには薄型の方が良いと思いこの商品を選びましたが正解でした

奥歯も磨きやすいですし歯の裏側もストレスなく磨くことができます

見た目がオシャレ

毎日磨くからには使いたくなる見た目の方が良いですよね

私的にはすきなのデザインになっていて、色はシルバーとピンクがあるので好みのものを選ぶと良いと思います

最後に

歯磨きは毎日のことなので少しお金を出して良いものを買うのもありかなと思い購入しましたが大満足な製品でした

気になる方は以下のリンクからチェックしてみてください

https://amzn.to/3Hg3k8Q

コメント

タイトルとURLをコピーしました